60~70年代を中心にSoul/Funk,Jazz,Rockなどなど
http://curiousrecords.jp/
facebook.com/curiousrec522
SHUGGIE OTIS / INSPIRATION INFORMATION (KE 33059) 1974

米R&B界の大御所JOHNNY OTISの息子として10代前半から活躍していたギタリスト。
SLY STONE, JIMI HENDRIX, FRANK ZAPPA, AL KOOPERなど数々の
セッションに参加し、ブルース色濃厚な「HERE COMES SHUGGIE OTIS」と
BROTHERS JOHNSONのカバーでお馴染みの"STRAWBERRY LETTER 23"収録の
「FREEDOM FLIGHT」の二作をリリース。
本作は1974年三作目、今のところ最後のオリジナルアルバムです。
本人プロデュースで管楽器類とストリングス以外は、全て自身の演奏による私的な作品、
TIMMY THOMAS風のリズムボックスと柔らかい音色のギターやオルガンが最高!!
AOR / MELLOW GROOVEが流行っていた1970年代後半頃に出ていれば
当時の評価も違ったであろう早すぎた名作です。
梅雨のジメ~ッとした雰囲気を払拭してくれる清々しい一枚。
↓↓↓↓ SHUGGIE OTIS / ISLAND LETTER
米R&B界の大御所JOHNNY OTISの息子として10代前半から活躍していたギタリスト。
SLY STONE, JIMI HENDRIX, FRANK ZAPPA, AL KOOPERなど数々の
セッションに参加し、ブルース色濃厚な「HERE COMES SHUGGIE OTIS」と
BROTHERS JOHNSONのカバーでお馴染みの"STRAWBERRY LETTER 23"収録の
「FREEDOM FLIGHT」の二作をリリース。
本作は1974年三作目、今のところ最後のオリジナルアルバムです。
本人プロデュースで管楽器類とストリングス以外は、全て自身の演奏による私的な作品、
TIMMY THOMAS風のリズムボックスと柔らかい音色のギターやオルガンが最高!!
AOR / MELLOW GROOVEが流行っていた1970年代後半頃に出ていれば
当時の評価も違ったであろう早すぎた名作です。
梅雨のジメ~ッとした雰囲気を払拭してくれる清々しい一枚。
↓↓↓↓ SHUGGIE OTIS / ISLAND LETTER
PR
この記事にコメントする