60~70年代を中心にSoul/Funk,Jazz,Rockなどなど
http://curiousrecords.jp/
facebook.com/curiousrec522
Doug Hoyer / To Be A River (OU0050) 2013

2011年にデビューしたカナダのSSWによる
2013年リリースの2nd作。
1stは、下のジャケの様に今っぽい感じなのに
なぜこんな80年代プログレかメタルかなジャケに??

ともあれ、内容は非常に良質なインディーポップです。
1曲目タイトル曲からフルート? の軽快なリフとパーカッシヴなコンガ、
カッティングギターが心地良いファンキー・ポップ。
90'sシンセポップ調のA2"Already Gone"、 A5"Steps"、
B1"The One For Me"やファンキーな女性コーラス入りの
ディスコトラックA3"One Foot"、ダブっぽいA4"Bulgogi Pizza",
Erlend Oyeが作りそうな感じのA6"Without You"など
様々な要素が無理なく同居している名盤です。
サビがThe SmithsなB2"Mnimum Wage"も最高!!
コチラで全曲試聴できますので是非
ついでに前作から
Doug Hoyer / Little Thing
2011年にデビューしたカナダのSSWによる
2013年リリースの2nd作。
1stは、下のジャケの様に今っぽい感じなのに
なぜこんな80年代プログレかメタルかなジャケに??

ともあれ、内容は非常に良質なインディーポップです。
1曲目タイトル曲からフルート? の軽快なリフとパーカッシヴなコンガ、
カッティングギターが心地良いファンキー・ポップ。
90'sシンセポップ調のA2"Already Gone"、 A5"Steps"、
B1"The One For Me"やファンキーな女性コーラス入りの
ディスコトラックA3"One Foot"、ダブっぽいA4"Bulgogi Pizza",
Erlend Oyeが作りそうな感じのA6"Without You"など
様々な要素が無理なく同居している名盤です。
サビがThe SmithsなB2"Mnimum Wage"も最高!!
コチラで全曲試聴できますので是非
ついでに前作から
Doug Hoyer / Little Thing
PR
この記事にコメントする