忍者ブログ
60~70年代を中心にSoul/Funk,Jazz,Rockなどなど http://curiousrecords.jp/ facebook.com/curiousrec522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新入荷予定品気になったものございましたらコチラからお問い合わせくださいませ
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01147518



■ The Tony Williams Life Time / The Old Bum's Rush (US-Original) 
■ Frederick Knight / I've Been  Lonely For So Long (US-Original)
■ Burning Spear / Garvey's Ghost (UK-Original) TOC,STOC
■ Ed Townsend / Now (US-Original) CUT,RW
■ O.S.T(James Brown) / Slaughter's Big Rip-Off (US-Original) CUT
■ James Walsh Gypsy Band / S.T. (US-Original) RW
■ Eddie Kendricks / People... Hold On (US-Original) 盤スリキズ
■ Double Exposure / Ten Per Cent (US-Original) WOL
■ Universal Robot Band / Dance & Shake Your Tambourine (US-Original)

その他 Facebookにて他タイトル写真ございます。

https://www.facebook.com/curiousrec522

■ Indian Ocean / Tree House/School Bell (US-Original)
■ Roy Ayers Ubiquity / Vibrations (US-Original)
■ Roy Ayers Ubiquity / Everybody Loves Sunshine (US-Original)
■ Gideon / Let My People Go (US-Original) RW
■ Kool & The Gang / Love & Understanding (US-Original)
■ Bobbi Humphrey / Fancy Dancer (US-Original)
■ The Voices Of East Harlem / S.T. (US-Original) DH
■ O.S.T.(Willie Hutch) / The Mack (US-Original)

などなど入荷予定でございます。
しばらくお待ちくださいませ    -Curious Record-

拍手[0回]

PR
http://curiousrecords.jp/

↑↑↑ コチラご確認下さい。


※ネットショップ現在構築中です。

とはいうものの、副業ということであまり進行できておりません…

拍手[0回]

JAPANESE MYSTERY FUNK (JDX-62) 1971

http://soundcloud.com/curious_records/japanese-mystery-funk

和物とっておきです。

和製-BLOOD.SWEAT & TEARS-って感じの曲が多く、

冒頭のオリジナルも良く出来ています。

J.B."LICKIN' STICK"、"PAPA'S GOT A BRAND NEW BAG"、

BEATLES"DAY TRIPPER"、SLY & THE FAMILY STONE"HIGHER"、

CHICAGO"25 OR 6 TO 4"などカバーを収録。

さすがにヴォーカルが弱いですが…

SOUNDCLOUDのテストとして軽く書いてみました。

拍手[0回]

SADISTIC MIKA BAND / 1972-1975 (DTP-72263)



元フォーク・クルセイダーズ、故加藤和彦率いるサディスティック・ミカ・バンド

1972~1975年までのベスト盤。

シングル"サイクリング・ブギ"から1st「S.T.」、「黒船」、「HOT MENU!」まで

海外でも人気の高かった作品群のオイシイ所を凝縮したLPです。

ロック、ファンク、プログレ、ラテン、レゲエなど様々な要素を含んだ楽曲に

独特の和テイストがブレンドされていて、今聴いてもホントに刺激的。

人気ドラム・ブレイク入りの"SILVER CHILD"、カレッジ・フォーク風の

"I'M SITTIN' ON THE EDGE OF SKIES"、定番の"TIME MACHINE"

和風モータウン?な"HI, BABY"、レゲエ・テイストのファンク作"HI JACK"、

"FUNKEE MAHJONG"、フォーキーSSW曲から不穏なオルガンの持続音へと

展開する"SAYONARA"、クラヴィネット・ソロが凄まじいライブ曲

"SUKI SUKI SUKI"など収録。

↓↓↓↓ SADISTIC MIKA BAND "SILVER CHILD"

拍手[0回]

MUSLIMGAUZE / UZI MAHMOOD (SOL161) 2009



9.11からビンラディン容疑者の死。ファタハとハマスの和解があったものの

不安定な情勢が続くパレスチナ問題…。

反シオニズムを掲げ一貫して中東問題を制作の糧としてきた人で1999年、

37歳の若さで亡くなったイギリス人BRYN JONESによるソロ・プロジェクト

MUSLIMGAUZEの音楽を今こそ。

相当多作(2,000曲以上)の人で、83年から数えきれない程のアルバムが出ています。

限定盤など手に入りにくい形でのリリースが多く、今なお再発や未発表音源が多数あり、

人気は衰えません。

アナログ・シンセとアラブ系の音階や楽器を組み合わせた実験的な作風ながらも、

強烈なビートやダビーな音作りでDJやテクノファンからの支持も多いみたいです。

今作は、晩年1998年にリリースされた12インチシングルに多くの未発表を追加した

13曲入りの2LP+12"仕様。

全編暗く重たいリズムに簡素なコラージュ、書くのが難しいのでコチラからどうぞ。

拍手[0回]

渡辺貞夫 / SADAO WATANABE (SOPL-21-KJ) 1972



1972年アフリカ旅行直後、現地の音楽に影響を受け制作された

和物アフロ・ジャズの先駆作。

板橋文夫(p,el-p)、福村博(tb)、高柳昌行(g)、など若いメンバーを従えて

全曲スワヒリ語のタイトルが付けられてます。

1分40秒のサックスのイントロ"SASA"から怒涛のジャズ・ロック"MTOTO"へ

展開するかんじは、エレクトリック期マイルスの影響大。

"MTOTO"でのJ.マクラフリンを髣髴とさせる高柳さんのプレイは圧巻です。

続く"MTELENKO"は、涼しげなエレピが気持ちいい。

B面"KIJIJI"は、アフロ色濃厚なパーカッション主体の土着的なナンバー。

"BARABARA"は、このLPのハイライト。約10分に及ぶアフロ・スピリチュアル曲で、

ナベサダさんの熱いサックスが堪能できます。

"POROMOKO LA MAJI"、"UMEME"の様なバップ~モーダルな曲も収録。

次作「KENYA YA AFRICA」は、ケニア・ミュージシャンとのコラボ作。

※ この和ジャズMIXは凄い!! ↓↓↓↓ 

KIRK DEGIORGIO [LOVE 4 JAPAN : FUSION SPECIAL ] (RBMA)

拍手[0回]

TERRY RILEY / A RAINBOW IN CURVED AIR (MS7315) 1969



珍しく現代音楽から一枚。STEVE REICHやPHILIP GLASSなどと並んで

ミニマル・ミュージックと呼ばれることの多い人です。

ラ・モンテ・ヤングに師事し、インド音階と電子楽器を駆使してポップと前衛が

見事に同居する作品を多数発表してます。

自身作の「IN C」、スティーヴ・ライヒの「18 MUSICIANS」と並び、古くはドイツのCAN、

ASH RA TEMPELなど、現在でもハウス系のアーティストなどに影響を与えています。

「エクソシストのテーマ」として有名になってしまったM.OLDFIELD”TUBULAR BELLS"や

THE WHO "BABA O'RILEY"のシンセ・パートもそんな中のひとつ。

"A RAINBOW IN ~ "、"POPPY NOGOOD AND THE PHANTOM BAND"の

片面1曲ずつの大作。A面はシンセ系楽器の多重録音もので、オルガンのスペーシーな

反復音にハープシコードなどが彩りを添える曲。B面もオルガンを下敷きにしながらも

音はもっと低くダーク、但し上に乗るサックスのメロディーは多国籍な不思議な印象です。

M.GOETTING"E2-E4"やミニマル・ハウスから一歩遡ってみようという方におすすめ。

↓↓↓↓ 裏ジャケットのイラストもファンタジックでいい感じです。

拍手[0回]

HIRO YANAGIDA / HIROCOSMOS (SOLL 35) 73年



本日は四月一日ということで、エイプリル・フールを… 

と、思ったんですがレコードは持ってない。CDも売ってしまったので

エイプリル・フールの中核メンバー柳田ヒロの73年作。

メロトロンやエレピ、シンセを多用した和製ジャズ・ロックの最高峰!!

バックのメンバーも後藤次利や高中正義など豪華です。

"THE SEA OF TEMPEST"、波のSEと共に穏やかで幻想的なエレピが

心地良い始まり、そして間髪入れずに暴走するシンセが唸る

典型的なジャズ・ロック"ODE TO TAURUS"、緩急自在の即興演奏が冴える

"HAPPY CRUISE"、コンガ入りのファンキーな"ROCKOMOTION"、

英国プログレ的な展開がかっこいい"UNCERTAIN TRIP"、

締めは、サックスとエレピが優しく響く"TIME FOR REVERIE"と…

さらっと、強烈な印象を残して聴き終わってしまいます。

と、書き終えたら四月二日になってしまいました…。

拍手[2回]

菊池雅章 / SUSTO (25AH1199) 80年



ジャケットや年代なんかで敬遠してたLPですが、こんなに良かったなんて…

帯付でも¥800位で買える最高のジャズ・ファンク!!

メンツも豪華、STEVE GROSSMAN、DAVE LIEBMAN、ヒノテルさん、

AIRTO MOREIRA、そしてJAMES MASONです!! 凄い。

"CIRCLE/LINE"の14分に渡り反復するリズム、"CITY SNOW"の

静のマイルス的な佇まい、レゲエ調の"GUMBO"、うねるリズムの

ジャズ・ファンク"NEW NATIVE"と、捨て曲ナシの名盤です。

和ジャズブームで価格高騰中のレア盤も良いけど、その前に

ジャズファンク好きでこのLP未聴の方は是非!! 買って損しません。

拍手[0回]




いつか買おうと思って数年…

我が家の床を侵食し始めたレコード達のため、ようやく購入しました。

ニトリのキューブ・ボックス、15個買いました!!!!

なんと、1個¥599- !! これで¥9,000- 以内でした。これはオススメです!!


まだ入りきらないレコが数箱、地震による倒壊の危機、引越の時の面倒臭さ

など…、問題は多々ありますが、とにかくスッキリして良かったです。

休みを使って一気にやりましたが、二日も掛かってしまった。

拍手[7回]

酒井俊 & H.P. RIOT / LOVE SONG (AW-1032) 78年



和モノLIGHT MELLOW GROOVE名作!! 女性シンガー酒井俊の78年2nd L.A.録音。

バックはカナダのファンク・バンド H.P. RIOT です。本国カナダでの73年作は

ゴリゴリの骨太ファンクで、日本で更にもう一枚LPを出しているみたいです。

全編カバーでCAROL KING、BILLY PRESTON、JERRY BUTLER、

WAR("SMILE HAPPY"は日本語で…)、などをやってます。

中でも、DONNY HATHAWAY "FLYING EASY" とWAR "SO" のカバーが最高!!

ダニーのは、曲自体が最高なので…、"SO"は、後半が聴きモノ!!

ファンク時代のH.P. RIOT の面影はありませんが、78年らしいメロウな一枚。

拍手[1回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter
最新コメント
プロフィール
HN:
キュリアスレコーズ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
必要物資・支援要求マップ 311HELP.com
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) Curious Records All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]